News

これまでの捜査で、70人規模の「匿名・流動型」の売春仲介グループの姿が浮かび上がってきた。その元メンバーの20代男性が朝日新聞の取材に応じ、「女の子たちとはウィンウィンな関係だと思っていた」と語った。
群発地震が1800回を超えた鹿児島県のトカラ列島・十島村。人口668人のこの村で、地震対応の先頭に立つのが、久保源一郎村長(70)だ。「島民の健康をどう守るのか」「帰島の判断をいつするのか」。悩みは尽きない。
大阪・関西万博が13日で会期折り返しの開幕3カ月となるのを前に、航空自衛隊の曲技飛行隊「ブルーインパルス」が12日、万博会場の上空でアクロバット飛行を披露した。大阪府内での展示飛行は、1990年の国際花と緑の博覧会(花博)の開幕日以来。多くの家族連れ ...
20日投開票の参院選では、外国人への対応の厳格化や受け入れ規制を主張する声がある一方で、 排外主義 ...
自民党 の 鶴保庸介 参院予算委員長が、 参院選 の応援演説で「運のいいことに能登で地震があった」と発言した問題で、鶴保氏が参院予算委員長を辞任する意向を固めた。党幹部によると、すでに参院議長に辞職届を提出したという。
答えるのは、生成AI( 人工知能 )の「 ChatGPT ( チャットGPT )」だ。打順方針や参考にしたデータ、各選手の起用法があっという間に表示されていく。
詐欺罪で当時勾留中だった男性被告(37)は証言する。自身も母親と弁護人が会いに来るたびに、売店のチョコクッキー(1箱6枚入り)を差し入れてもらっていた。
県警によると、岡崎さんは昨年12月20日に行方不明になった。県警は4月30日に白井容疑者の自宅をストーカー規制法違反容疑で家宅捜索。台所付近の床下から、バッグに入った岡崎さんの遺体を発見した。一部が白骨化し、焼損するなどしており、司法解剖の結果、死因 ...
梅雨時期の撮影になり、晴れる日をピンポイントで狙って現地入りしました。「海の上に浮かぶ校舎」を撮影するため、潮位情報を確認しました。到着時には干潮の時間帯で、旧小学校のある場所から右隣に写る裸島まで陸続きになっていました。満潮時に小学校の北東側から見 ...
2023年10月。横浜市内の病院で、ナオコさん(65)は医師からそう告げられた。 こんなに早い? 最初に胸をよぎったのは、そんな思いだった。 「しばらく受けていないし、今年は受けてみるか」。1年ほど前、軽い気持ちで受けた市の健康診断で腎臓内科を受診するように言われた。 体重の増加が気になっていたが、大きな不調を感じたことはなかった。「メタボだの何だの、言われたくない」。そんな気持ちで、思えば6年、 ...
夫婦間の生体腎移植が増えている。かつては親から子への親子間の移植が多かったが、拒絶反応に対する免疫抑制剤の進化などにより、血のつながりがない他人からの移植のリスクが低くなった。 日本臨床腎移植学会と日本移植学会のまとめでは、2023年に報告された1551件の生体腎移植のうち、提供者(ドナー)が配偶者だったのは685件(44.2%)で、親484件(31.2%)を上回る。00年の報告では、配偶者50件 ...
昨年7月、石川県輪島市で山から海にかけて1004枚の棚田が連なる「白米(しろよね)千枚田」で男性が1人、スコップであぜを直していた。近づこうと棚田を歩いて下りていくだけで、汗が噴き出す。